母子(親子)健康手帳の発行

更新日:2025年04月01日

ページID 27896

ご予約できる日時

母子健康手帳は予約制で発行します。下記のリンクからご予約ください。

予約可能時間

前日17時まで予約可能です。
妊娠届出書の発行当日は、インターネット予約はできません。

発行可能日

  • 月曜日から金曜日の9時から16時まで (祝日・年末年始12月29日から1月3日、閉館日を除く)
  • 1時間に1組の対応となります。
  • 妊婦さんご本人が来所できない場合は、代理の方にお渡しすることも可能です。

代理の方が来所されるときは、委任状が必要になります(下記または任意の様式で結構です)。母子健康手帳は代理の方へお渡しできますが、妊婦さんご本人と面談をさせていただくことで「妊婦のための支援給付金(5万円)」を申請いただけます。後日、妊婦さんご本人の面談日時についてもご予約ください。

インターネット予約ができない方は、健康推進課(0748-33-4252)までお問合せください。

内容

母子健康手帳の発行と合わせて、産前・産後のサポートのこと、母子健康手帳の使い方や妊婦健診のこと、その他妊娠・出産についての疑問や不安などに保健師・助産師が相談に応じます。(アンケートの記入も含め30分から1時間程度かかります。)

下記PDFよりアンケートをダウンロードできます。

持ち物

  • 妊娠届出書(産婦人科で発行されます)
  • 個人番号カードをお持ちの方 個人番号カード
    個人番号カードをお持ちでない方 1と2
  1. マイナンバー記載の書類 ( 通知カードなど )
  2. 身分証明書 ( 写真つき 【例】運転免許証、パスポートなど )
  • 代理の方が来所されるときは、委任状(下記または任意の様式)

発行場所

市民保健センター 近江八幡市中村町25番地2階

電話番号  0748-33-4252

母子手帳発行のご予約はこちら

転入で別冊(受診券)交換予約の方はこちら

滋賀県外での妊婦健診受診手続きのみの方(既に母子健康手帳を持っている方)はこちら

委任状(代理の方が来所される場合のみ)

この記事に関するお問い合わせ先

子ども健康部 健康推進課(市民保健センター)
〒523-0894 滋賀県近江八幡市中村町25
電話番号:0748-33-4252
ファックス:0748-34-6612
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ