家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」
ページID 8653
お知らせ
平成27年度から開始しておりました家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」事業は、令和6年度をもちまして、終了することになりました。
「ホームスタート」とは
0歳から就学前までのお子さんがいる家庭に、研修を受けた子育て経験のあるボランティアが訪問して支援する取り組みです。
週1回2時間程度、定期的に家庭へ訪問(通常4回程度)し、「傾聴(話を聴く)」や「協働(一緒に家事や育児をしたり、出かけたりする)」による家庭訪問型の子育て支援です。
例えば、こんなときにご利用ください

- 初めての子育てで、いろいろと不安・・・
- 誰かと話したい・・・
- 地域の子育て支援情報を知りたい・・・
- 子育てに疲れぎみで、イライラする・・・
- 外出しづらく、家にこもりがち・・・
- 引っ越してきて、近くに知り合いがいない・・・など
詳しくは、下記のリーフレットをご覧ください。
利用の流れ
- 電話・ファックス・メールで申し込みます。
- 調整役のコーディネーターが訪問し、希望を伺い、活動内容を一緒に決めます。(訪問1回目)
- コーディネーターとボランティアが一緒に訪問し、今後の日程等を決めます。(訪問2回目)
- ボランティアが週1回2時間程度訪問し、一緒に過ごします。 (全4回、訪問3から6回目)
- 最後にコーディネーターが訪問し、一緒に振り返り、終了または延長を決めます。(訪問7回目)
- 利用料は無料(ボランティアの方による活動)です。
- 週に1回2時間の訪問支援が目安です。
- 訪問支援4回、前後3回の調整、合計7回が基本です。
- ベビーシッターや家事代行ではありません。
家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」
ボランティアの皆さんが活動を支えています

家庭に訪問するボランティアの皆さんを「ホームビジター」と呼んでいます。
ホームビジターには保育士等の資格はいりませんが、子育て経験があり、
10日間の養成講座を修了されていることが活動いただく要件になります。
ホームスタートの活動とは?
ホームスタートって、どんな活動なのかな?
実際に利用されてみた利用者の方、活動されているホームビジター(ボランティア)の方の声をお届けします。
ホームスタートほんわか(NPO法人ほんわかハート)のブログを御覧ください。
利用の申し込み・お問い合わせ
- ホームスタートほんわか(NPO法人ほんわかハート)
- 電話・ファックス 0748-32-3077
- 月曜日から金曜日 9時30分から15時00分
- ホームページ ホームスタートほんわか(NPO法人ほんわかハート)のブログ
関連リンク
- ホームスタート・ジャパン (ホームスタートの活動全般について紹介しています)
この記事に関するお問い合わせ先
子ども健康部 こども家庭センター
子ども福祉グループ
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5562
ファックス:0748-32-6518
子ども家庭相談室
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-31-4001
ファックス:0748-32-6518
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月07日