近江八幡市は市制施行10周年を迎えました
令和2年3月に近江八幡市は市制施行10周年を迎えました
平成22年3月21日に旧近江八幡市と旧安土町が合併し、「近江八幡市」となりました。このたび令和2年3月に市制施行10周年を迎えました。
10年のあゆみ から近江八幡市のトピックスから
令和元年(平成31年) (PDFファイル: 495.3KB)
市制10周年記念事業を実施しました。
市制10周年記念事業を行いました。主な取り組みは以下のとおりです。
市長の名刺デザインコンテスト
市長が使用する名刺のデザインコンテストを実施しました。入賞者は次のみなさんです。
小学生以下の部 最優秀賞 加藤 歩夢さん(桐原小学校)
一般の部 優秀賞 野原 庄太さん(中村町)
最優秀賞の加藤さんの作品は市長の名刺として1年間使用します。
宇宙プロジェクト
市内の子どもたち1万枚をモザイクアートにしたものを宇宙にロケットで打ち上げ、国際宇宙ステーションに滞在し、地球へ帰ってきます。
その他
第13回西の湖ヨシ灯り展への市職員で作るプロジェクトチームの作品出展(Facebookへリンク)
市制10周年を手話でお祝い
県立八幡高等学校社会福祉部の皆さんが、市制施行10周年を手話でお祝いして下さいました。令和2年3月発行の広報3月号の表紙にも登場していただいています。
なお、動画の中で紹介されています令和2年3月21日に予定しておりました市制施行10周年記念式典および関連イベントは新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となりました。
市制10周年記念ロゴマークを作成しました

10周年記念のロゴマークを作成しました。市の実施する事業で使用するだけでなく、市民のみなさんにも広くお使いいただいています。
使用要領およびガイドラインに沿ってご使用ください。
近江八幡市 市制10周年記念ロゴマーク使用要領 (PDFファイル: 730.1KB)
ロゴマークデータ(カラー版) ダウンロード
ロゴマーク(シンボルマークのみ) (PNG: 60.5KB)
ロゴマーク(シンボルマーク+タイトル横) (PNG: 99.8KB)
ロゴマーク(シンボルマーク+タイトル縦) (PNG: 88.8KB)
ロゴマークデータ(モノクロ版) ダウンロード
ロゴマーク モノクロ版(シンボルマークのみ) (PNG: 19.7KB)
ロゴマーク モノクロ版(シンボルマーク+タイトル横) (PNG: 41.7KB)
ロゴマーク モノクロ版(シンボルマーク+タイトル縦) (PNG: 25.8KB)
.aiファイルの提供を希望される場合は、申請時にその旨をお知らせください。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 秘書広報課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:(秘書)0748-36-5523 (広聴広報)0748-36-5526
ファックス:0748-32-2695
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年09月25日