1.市議会議長からのごあいさつ

更新日:2024年05月07日

ページID 8902

ごあいさつ

近江八幡市議会のホームページにようこそおいでくださいました。

このたび、近江八幡市議会の議長の要職に就かせていただき、大変光栄に存じますとともに、その責任の重さに身の引き締まる思いをいたしているところでございます。
さて、我が国の人口は、2040年頃にかけて大きく変容していくことが予想されます。人口減少は加速し、高齢者人口はピークを迎えることになります。今後、経営資源が制約される中で、多様化・複雑化する住民ニーズや地域課題に市が対応していくためには、団体の意思を決定するという議会に対し、広い見地から個々の住民の利害や立場の違いを包摂する地域社会の在り方を議論する役割がより一層求められています。二元代表制の一翼を担う議会が果たすべき役割と責任は、今後益々、重要になってまいります。そのためには、議会自らが、真摯に議論を重ね、市政が抱える諸課題に対し、有効な政策を推進していかねばなりません。
議長の職を預からせていただく以上、近江八幡市議会基本条例の趣旨のもと、公平・公正かつ、円滑な議会運営に努め、そして、市民福祉向上と市政発展のために、誠心誠意、市民の皆様の期待と信頼に応えていく所存であります。
今後とも、皆様方の格別のご指導とご理解ご協力をいただきますよう、心よりお願い申し上げます。

令和6年5月
議長 辻 正隆

この記事に関するお問い合わせ先

市議会 議会事務局
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5528
ファックス:0748-36-7101
メールフォームによるお問い合わせ