今日のできごと(令和3年度)

更新日:2022年04月06日

ページID 18121

市長が参加した行事の様子などを紹介します!

3月27日(日曜日)

近江八幡市子ども文化芸術賞表彰式

今年度も、素晴らしい作品を一生懸命に作り上げられた小中学生の皆さん方を表彰いたしました。受賞者の皆さんおめでとうございます。近江八幡の歴史や文化を土壌に、芸術や文化を育めるまちとして、まちの魅力をより一層高めていきたいと考えています。

表彰をする小西市長

3月23日(水曜日)

八幡小学校屋内運動場等改修工事完成披露式

八幡小学校屋内運動場の長寿命化改修工事と防災機能強化工事が完了し、完成披露式が開催されました。完成披露式に先立ち、3月18日には新しくなった屋内運動場で卒業式が行われました。これから八幡小学校や地域の皆さんに末永く、大切に使用していただけることを願っております。

八幡小学校屋内運動場等改修工事完成披露式

3月22日(火曜日)

沖島展望台完成披露式

旧沖島小学校跡地に広大なびわ湖を望む展望台が完成しました。地域の方々にとって思い入れのあるこの場所が新たな観光名所となり、より多くの方が沖島の魅力を発見するきっかけとなることを期待します。

沖島展望台完成披露式

3月21日(月曜日)

近江八幡市地区赤十字奉仕団 団員一日研修会

赤十字奉仕団の活動は、災害時だけでなく、日常においても、助けを必要とする人にとって最も身近で頼りになる存在となっています。近江八幡市でも多くの団員の皆さまにより、地域に寄り添った活動をいただいておりますことに心より感謝申し上げます。

挨拶をする小西市長

3月19日(土曜日)

近江八幡市赤十字奉仕団70周年記念大会

赤十字奉仕団の長きに渡る地道な活動が、日本にボランティアや互助の意識を根付かせたのだと考えています。記念大会では、新型コロナワクチン接種会場運営での赤十字奉仕団のご協力に対し、感謝状をお渡しいたしました。本当にありがとうございました。

感謝状を渡す小西市長

3月9日(水曜日)

関西学院大学、滋賀県とヴォーリズ建築等を通じた連携協定を締結しました。

W.M.ヴォーリズ氏が関西学院大学西宮上ヶ原キャンパスを設計されたご縁から連携協定を締結しました。ヴォーリズ建築等の研究と保存の他、学生さんのアイデアを生かしたまちづくりや観光コンテンツの開発などに取り組んでまいります。豊かな発想を持つ学生さんの力に大いに期待しています。

知事と関西学院大学学長と小西市長

3月5日(土曜日)

日野川土地改良区 第49回通常総代会

近江八幡市にとって農業は重要な産業のひとつです。国や県ともしっかりと連携し、農家の皆さまが安定的な運営が出来るよう、そして美しい田園風景を守るためにも、ひきつづき農業農村の振興に努めてまいります。

挨拶をする小西市長

2月14日(月曜日)

健康ふれあい公園竣工式

多くの方々からお力添えを賜り、本日、市内竹町にある健康ふれあい公園で竣工式を迎えることができました。ご尽力いただいた関係者の皆様に感謝申し上げます。健康増進の拠点や憩いの場として、子どもから高齢者まで多くの皆様にご利用いただけることを願っております。

テープカットの様子

1月9日(日曜日)

成人式

新成人となられた736名の皆様、おめでとうございます。家族や友達をはじめ支えてくれた方への感謝の気持ちを忘れず、それぞれの夢や目標に向かって様々なことにチャレンジしてください。皆様のこれからの更なるご活躍をお祈りしております。

成人式

12月14日(火曜日)

近江八幡建設連合会から車いすと歩行補助器を寄贈いただきました。

総合医療センターの医療従事者や通院・入院患者、また市役所を訪れる来庁者のために、車いす15台と歩行補助器10台をご寄贈いただきました。建設連合会のみなさまのお心遣いに感謝いたします。

小西市長と建設連合会のみなさま

12月11日(土曜日)

ふくふくフェスタおうみはちまん

障がいの有無に関わらず、あらゆる分野で活動される方々の「交流の場」となることを目的に「ふくふくフェスタおうみはちまん」が開催されました。聴導犬の実演や視覚障がい者による落語、盲ろう者によるフラダンス、手話サークルによる手話歌の披露など素晴らしいパフォーマンスにより会場は盛り上がっていました。このような活動が、障がいに対する理解を深め、共生社会の実現につながると考えています。

小西市長と聴導犬

12月1日(水曜日)

歳末特別警戒出動式

毎年、年末にかけて交通事故や事件が増加する傾向にあります。12月は何かと忙しい時期ではありますが、穏やかな年末年始を迎えるためにも時間や気持ちに余裕をもった行動を心掛けたいと思います。市民の皆様が一丸となって安全・安心なまちを作ってまいりましょう。

出動式の様子

11月23日(祝)

近江八幡・ヴォーリズ・キッズフェスティバル

この夏に完成したヴォーリズ学園の人工芝グラウンドに、就学前から小学校3年生までの100名を超える子どもたちが集まり、キッズリーダーの高校生の皆さんと一緒に、音楽に合わせた体操やボールを使った遊びなどで、元気よく楽しく運動してくれました。寒くなってきましたが、皆さんも時には外で思い切り体を動かして、元気に過ごして頂きたいです。

新しい人工芝グラウンドであいさつをする小西市長

11月15日(月曜日)

第23回近江八幡市「近江牛」枝肉共進会

近江牛は、生産者の皆様が様々な工夫を重ねながら丹精を込めて大切に育ててこられた賜物です。県内外の多くの方が、近江牛を求めて来訪され、ふるさと納税でも多くの寄付をいただいています。改めて日頃のご尽力に感謝申し上げます。受賞者の皆様、おめでとうございます。

受賞者の皆さんと記念撮影

11月14日(日曜日)

第37回あづち信長まつり

秋晴れの中、織田信長隊、羽柴秀吉隊、佐々木六角隊、徳川家康隊の4部隊が出陣し、総勢200名以上が市内を行列しました。甲冑を着け、信長隊の一員として武者行列に参加しました。武者行列に参加された武将の皆さま、大会運営にご尽力いただきました関係者の皆さま、感謝いたします。

武者行列のみなさま

11月9日(火曜日)

スポーツ優秀選手表彰式

近江八幡市出身のアーティスティックスイミング日本代表の乾友紀子選手に、東京オリンピックでデュエット及びチームの2種目で4位入賞を果たされた活躍をたたえ、スポーツ優秀選手賞を授与させていただきました。来年5月に福岡県で開催される世界選手権への出場を目指して日々練習に励んでおられます。

表彰状授与

11月2日(火曜日)

安土城天主信長の館 入館200万人記念セレモニー

安土城天主信長の館が入館200万人を達成しました。記念すべき200万人目は、修学旅行で訪れた米原市立伊吹小学校6年生の皆さんでした。これまでたくさんの方々にご来場いただきましてありがとうございます。信長の館は、安土城天主の最上部5・6階部分が豪華かつ壮大に復元されているので、行かれたことのない方は、ぜひ一度足を運んでご覧になってみてください。

米原市立伊吹小学校6年生の皆さん

10月22日(金曜日)

明治安田生命保険相互会社様からの「私の地元応援募金」贈呈式

今年の3月に続き、「私の地元応援募金」として明治安田生命保険相互会社様から寄付金を頂戴しました。いただいた寄付金は、新型コロナウイルス感染症の拡大により様々な影響を受けている市民及び事業者を支援するために使用させていただきます。明治安田生命保険相互会社様、この度は誠にありがとうございます。

寄付金贈呈

赤い羽根共同募金運動の激励

近江八幡駅前や市内の量販店などの計7か所を回り、赤い羽根共同募金の啓発活動を行っている共同募金委員会員の方々を激励をしました。多くの方が足を止めてご協力くださいました。皆様の温かいご支援に感謝申し上げます。

平和堂篠原店にて

10月20日(水曜日)

大栄環境株式会社様との災害廃棄物等の処理に関する基本協定締結式

昨今、全国各地で地震や風水害などの自然災害が頻発しています。大規模な災害が発生し、本市の処理施設等で廃棄物処理が困難となった場合に備えて、大栄環境株式会社様と災害廃棄物等の処理に関する基本協定を締結しました。

締結式の様子

10月17日(日曜日)

第12回びわ湖一周オレンジリボンたすきリレー

平成18年に高島市で幼児が親からの虐待により亡くなった事件をきっかけに、児童虐待防止を呼びかける目的でびわ湖一周オレンジリボンたすきリレーが始まりました。児童虐待件数は年々増加していますが、子どもたちの笑顔を守るため行政、支援機関、地域が一体となり、より一層虐待防止に取り組んでまいります。

リレーに参加する市長

10月12日(火曜日)

「むべ」皇室献上行事

北津田町の大嶋・奥津嶋神社の宮司、氏子総代のみなさんと皇室に献上する「むべ」の竹かご入れを行いました。今年は長雨がありましたが、色・形とも立派なものが実りました。「むべ」は、不老長寿の果実と言われており、天皇陛下も召し上がられたそうですのでみなさまも機会があれば、ぜひご賞味ください。

竹かご入れの様子

10月11日(月曜日)

令和3年度日野川改修期成同盟会・蛇砂川改修促進協議会合同要望活動

台風や集中豪雨などの自然災害が増加しているなか、沿川住民のみなさまが安心・安全に暮らすことができるように日野川改修期成同盟会・蛇砂川改修促進協議会合同で、河川整備の早期実現などについて、滋賀県に強く要望しました。

知事への要望の様子

近江金石会 県内企業の方々との意見交換会(北部地域)

近江金石会(きんせきかい)は、平成22年から開催されており、今回で30回目を迎えました。価値づくり・人づくり・社会づくりやCO2ネットゼロの取り組みなどをテーマに各企業の取り組み事例を踏まえて、活発な意見交換が行われました。

開会の挨拶

10月7日(木曜日)

子ども・若者支援にかかる研修講習会

滋賀県立大学 人間文化学部 人間関係学科の原准教授を講師にお招きし、「今なぜ、子ども・若者支援が必要なのか」というテーマで講演をいただきました。子ども・若者を取り巻く現状や課題についてご教示いただきました。関係機関と連携を図り、引き続き、子ども・若者支援に取り組んでまいります。

閉会の挨拶をする市長

10月6日(水曜日)

白寿お祝い

白寿とは、99歳の長寿祝いのことで漢字の「百」から「一」を引くと「白」になることに由来しており、名前のとおり白が長寿祝いの色とされています。99歳を迎えられる方のお祝いに伺い、祝状の交付を行いました。過去のご経験や現在の生活の様子などについてお話いただきました。

 

祝状交付

9月25日(土曜日)

第15回西の湖ヨシ灯り展

今年も多くの作品が展示され、場内は幻想的な雰囲気に包まれていました。ヨシ灯り展は、地元の自然環境について考える大きな役割を果たしています。本市では、今年7月に「気候非常事態宣言」を行いました。市民、事業者、行政が一体となり、環境に対する意識を高め、安心して暮らすことができる環境を後世に継承できるように引き続き、取り組みを進めてまいります。

点灯式に参加する小西市長

9月16日(木曜日)

地域おこし協力隊 委嘱状交付式

このたび、地域おこし協力隊としてノイマン マーティンさんに着任いただきました。ドイツ出身で令和元年6月より日本でツアーガイドやトラベルアドバイザー業をされていた経歴を生かし、インターネットを通じて、本市の魅力を世界中に発信していただきます。

小西市長とマーティンさん

9月1日(水曜日)

災害及び感染症発生時における一般廃棄物収集運搬等の支援に関する協定を締結

近年頻発する風水害や、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況にあっても廃棄物処理業務を維持していくために、6事業者及び滋賀県環境整備事業協同組合と支援協定を締結いたしました。民間事業者の皆様のご協力を賜りながら、ひきつづき、市民の皆様が安心して生活できるよう取り組んで参ります。

小西市長と事業者の皆さま

8月25日(水曜日)

滋賀県電気工事工業組合からディスクボールを受領

社会貢献活動の一環として、8年続けて、本市に防災グッズをご寄贈いただいています。このたびご寄贈いただきましたディスクボールは、耐衝撃性に優れ、広範囲を明るく照らすことができます。災害時の夜間活動に活用させていただきます。滋賀県電気工事工業組合様、誠にありがとうございました。

小西市長と電気工事協業組合のみなさん

8月4日(水曜日)

国道8号(東近江区間)整備促進期成同盟会 近畿地方整備局要望

8月6日(金曜日)

国道477号整備促進期成同盟会他4団体合同 近畿地方整備局要望

滋賀県は古くから交通の要衝でもあり、交通量の多い国道を抱えています。これらの整備を進めることは、日常の移動のためだけでなく、災害など有事の際の非常用物資の輸送や避難経路の確保のためにも重要です。引き続き県内の各市町が一致団結して取り組んでまいります。

要望を行う小西市長

7月28日(水曜日)

むさっ子食堂 市長と夢トーク

武佐コミュニティセンターで行われている「むさっ子食堂」で、元気な小学生たちと、質問コーナーや母校でもある武佐小学校の校歌を歌い、一緒に食事をするなどの交流を行いました。子どもたちにとって、ふるさとの良さを感じることのできる夏休みのひと時だったと思います。準備いただいた地域の皆さま、ありがとうございました。

質問コーナーでの小西市長

7月24日(土曜日)

金田学区 社会を明るくする運動・青少年健全育成学区民大会

子どもたちには、しっかりと自己肯定感を育んでほしいと思っています。子どもたちの育ちの為、地域の皆さまの温かいまなざしやお声がけをお願いいたします。

挨拶をする小西市長

7月22日(木曜日)

第71回社会を明るくする運動 2021年度更生保護大会

地域で活動いただいている保護司をはじめ多くの皆さまに、次代を担う青少年の健全育成、安全で安心なまちづくりの推進にご尽力いただいていることに心より感謝します。大会では、小中学生による素晴らしい作文の発表もありました。引き続き地域の皆さまと手を取り合い、運動が進むよう努めてまいります。

優秀作文を表彰する小西市長

7月15日(木曜日)

県民体育大会出場者を激励

県民体育大会が8月7日、8日を基準日に開催され、本市から19競技257名の方が参加されます。ご出場いただきます選手のみなさまには、日頃の鍛えられた技と養われたフェアプレーの精神を遺憾なく発揮されるとともに、県内の仲間の輪を広げていただくことを期待しております。

挨拶する小西市長

豊臣秀次公顕彰法要

豊臣秀次公は、18歳で八幡城主となり、わずか5年で近江八幡のまちを整備されました。7月15日の命日に村雲御所瑞龍寺で営まれた法要にて、その遺業をお偲びしました。今も残る城跡、八幡堀や碁盤の目の街並みは、当時の姿を今に伝えるふるさとの資産です。市民の皆さんと共にしっかりと守り続けて参ります。

瑞龍寺本堂にて挨拶をする小西市長

7月1日(木曜日)

気候非常事態を宣言

近年、地球温暖化の影響とみられる異常気象が世界各地で発生しています。市民、事業者、行政が一体となり、知恵を寄せ合い、環境に対する意識を高めて積極的に行動する必要があります。市として、「地球温暖化対策実行計画」の中で具体的な取り組みをまとめてまいります。

宣言文を読む小西市長

6月13日(日曜日)

島弁ラジオ体操お披露目会

皆さんと一緒にラジオ体操をさせていただきました。なじみのある島弁で、皆さん自然と笑顔になっていたように思います。コロナ禍により、出かけることや運動の機会が少なくなってしまっていますが、健康を保つためにも、こうしてみんなで体を動かすことは非常に大切だとあらためて感じました。

島町のみなさんでラジオ体操

6月3日(木曜日)

ヴォーリズ記念館・ハイド記念館・教育会館保存活用推進協議会設立総会

近江八幡市の名誉市民第1号である、W.M.ヴォーリズ氏が残したヴォーリズ建築は全国に多くのファンを持っています。地域の宝でもある象徴的な3つの館の保存と活用を進めていくための協議会が立ち上がりました。より多くの皆さんにこの魅力をお伝えできる様、ヴォーリズ学園や地域の皆さまと共に取り組みを進めてまいりたいと考えています。

ヴォーリズ学園の講堂であいさつする小西市長

5月31日(月曜日)

Daigasグループ様よりベビーベッド等ををご寄付いただきました。

企業ボランティア活動として取り組まれている“小さな灯”運動としてDaigasグループ様からベビーベッドとおもちゃ3点をご寄贈いただきました。安土子育て支援センターに設置し、子育てをされている保護者の方や就学前の子どもたちが楽しく過ごせるよう活用させていただきます。誠にありがとうございます。

小西市長とDaigasグループ滋賀地区支配人

5月28日(金曜日)

青少年育成市民会議総会

子どもたちが犯罪に巻き込まれないように「地域で見守る青少年の健全な育成」に向けて、青少年育成市民会議の皆様や近江八幡警察署等の関係者の皆様と連携しながらこれからも取り組んでまいります。

挨拶をする小西市長

5月19日(水曜日)

近江八幡ロータリークラブ 寄付受領

この春からスタートした移動図書館車の図書の充実にと、近江八幡ロータリークラブ様から100万円の寄付をいただきました。小中学生や高校生に人気の本などを購入させていただきます。本当にありがとうございました。移動図書館車「はちっこぶっく号」は、現在市内21か所を巡回しています。多くの皆さんに、お気に入りの本を見つけていただきたいと思っています。

はちっこブック号前で目録とともに

5月18日(火曜日)

健康増進等に関する包括連携協定を締結

このたび、大塚製薬株式会社様、明治安田生命保険相互会社様のそれぞれと健康増進等に関する包括連携協定を締結しました。地域の健康づくりやスポーツ振興を通じて、市民のみなさまが健康に対してさらに関心を持ち、笑顔で過ごすことができるよう連携して取り組んでまいります。

小西市長と大塚製薬株式会社京都支店長
小西市長と明治安田生命保険相互会社のみなさま

5月10日(月曜日)

国際ソロプチミスト近江八幡より絵本を受領

2007年度より「子どもたちの健やかな成長を願って」毎年、絵本をご寄贈いただいております。市内の幼稚園、保育園、認定こども園、子どもセンター、発達支援センターにて活用させていただきます。長年にわたるお取り組みと奉仕の精神に感謝いたします。

小西市長と国際ソロプチミスト近江八幡のみなさま

4月26日(月曜日)

近江八幡地区交通安全協会より横断旗を受領

市内の小学校、幼稚園、保育園、認定こども園に対して、横断旗200本をご寄贈いただきました。子どもたちが交通事故に遭わないように、ドライバーの皆様は、交通ルールを遵守して、「思いやり」の気持ちを持った運転をお願いします。

市長と交通安全協会の皆さま

4月23日(金曜日)

シティズンシップ教育 議場見学

桐原小学校の6年生が、社会科の授業の一環で「市役所のはたらきと市議会」について学習するために来庁し、市議会が行われる議場で、実際に質問や答弁を行う「模擬議会」を体験していただきました。行政や議員の役割を知る良い機会になったと思います。

模擬議会で議場に立つ小西市長

4月20日(火曜日)

ふるさと応援寄附推進事業 請負事業者連絡会議

市内事業者の皆様の品質の維持、向上、加えて寄附者様への丁寧な対応により本市のふるさと応援寄附事業は支えられています。事業者の皆様のご尽力に感謝をお伝えして、引き続き、寄附者様への誠実なご対応をお願いしました。

挨拶する市長

4月19日(月曜日)

「近江牛」枝肉共進会

生産者の皆様の日々の研鑽と伝統を守る熱いプライドにより、「近江牛」という歴史あるブランドが今日まで高められてきました。これまでの皆様のご努力に敬意を表しますと共に、市としましても「近江牛」ブランドのより一層の繁栄に向けて取り組んでまいります。

 

市長と受賞者

4月15日(木曜日)

安八いちまる会創立10周年記念大会(ひまわり館ホール)

2011年に創立されたボランティアグループ「安八(あんぱち)いちまる会」の10周年記念大会にお招きいただきました。八幡公園のつつじ整備をはじめ、公園一帯の環境整備など地域貢献活動や居場所づくりの取り組みに対しまして感謝申し上げます。今後ますますのご発展と皆さまのご健勝をお祈りいたします。

挨拶をする小西市長

第19回滋賀県首長会議(湖南市)

湖南市で行われた滋賀県首長会議に出席し、主に新型コロナウイルスワクチン接種について意見交換を行いました。県や各市町としっかり情報共有しながら、円滑な実施に努めて参りたいと考えています。

会議で発言する小西市長

4月14日(水

新型コロナウイルス感染症にかかる在宅生活困難障害者等支援事業協定を締結

障がいのある方にとって、ご家族が新型コロナウイルスに感染すると、自宅での生活が難しくなる場合があります。このたび、東近江市のホテル海老長(日本興機株式会社)と東近江圏域2市2町で協定を結び、宿泊施設での支援が可能となりました。ご協力に感謝すると共に、これからも民間事業者様と手を取りながら新型コロナウイルス感染症対策に取り組んでまいります。

市長と日本興機株式会社代表取締役

4月8日(木曜日)

退任行政相談委員に対する総務大臣感謝状贈呈式

10年間にわたり行政相談委員を務められました安田小夜子さんにその功績に対して総務大臣からの感謝状が贈呈されました。住民と行政の橋渡し役として、長年ご活躍されましたことに感謝いたします。

安田さんと市長

4月7日(水曜日)

視覚障害者福祉協会総会

障がいのある人の中には、生活に必要な情報の取得や他者とのコミュニケーションが困難で、不安を抱えながら生活している人がいます。4月1日より「近江八幡市障がい者のコミュニケーションを促進する条例」が施行されました。障がいの有無に関わらず、だれもが安心して暮らすことができるよう、これからも取り組んでまいります。

挨拶をする市長

4月6日(火曜日)

令和3年度新規就職者激励大会

近江八幡商工会議所において、市内11の事業所に就職された21名の新規採用職員の方々を激励しました。ここ近江八幡の地において、企業人としての第一歩を踏み出されますことをお祝いいたします。

 

挨拶する市長

「おもてなし武将隊 信長隊安土衆」公認認定証授与式

「おもてなし武将隊 信長隊安土衆」は、安土城郭資料館をはじめ市内の観光地でおもてなし活動や市内外のイベントに参加され、本市の魅力発信の一翼を担っていただいています。これからも本市の観光PRに益々ご活躍いただくことを期待しています。

武将隊と市長

4月4日(日曜日)

移動図書館車命名者表彰式・お披露目式(近江八幡市立図書館)

移動図書館車「はちっこぶっく号」の命名者表彰式及びお披露目式に出席しました。「はちっこ(近江八幡の子どもたち)」のために「はじっこ(市内すみずみ)」まで本が届くようにと命名された「はちっこぶっく号」が、一人でも多くの方々に本と出会う喜びをお届けし、多くの市民の皆さまに愛されることを願っています。

はちっこぶっく号のテープカットの様子

令和3年度 近江八幡市消防団 入退団・階級昇格式(近江八幡市防災センター)

昨年度末をもって市消防団を退団された皆さま、長年にわたり地域の消防業務に精励いただきまして本当にありがとうございました。また、新たに消防団に入団された方々、階級昇格された方々には、これからも地域防災のためにご尽力いただきますよう、よろしくお願いします。市としましても、消防力・防災力の向上に向けて取り組みを進めてまいります。

消防団員の前で挨拶をする小西市長

サッカー場オープニングイベント(近江八幡市立健康ふれあい公園)

市民待望であったサッカー場の完成を記念し、元日本代表の坪井慶介氏によるサッカー教室が行われました。日本サッカー協会(JFA)公認のピッチを取得している人工芝のサッカー場です。このピッチから未来のJリーガーや日本代表の選手が誕生することを期待しています。

新しいサッカー場と参加者

4月1日(木曜日)

教育長就任式(文化会館小ホール)

この度、新たに教育長にご就任いただきました大喜多 悦子教育長には、これまでの経験を十分に発揮され、新たな発想のもと本市の教育の充実にご尽力いただけることを期待しています。

 

登壇する教育長

令和3年度仕事始め式(文化会館小ホール)

新規採用職員68名を迎えて、新たな年度を迎えることができました。市民のみなさまの相談や支援を通じて、職員一人ひとりが市民のみなさまに寄り添い、人と人の心の触れ合う部分を大切にした、『ハートフルな行政』を目指して今年度も取り組んでまいります。

 

登壇する市長