今日のできごと(令和2年度)

更新日:2021年03月25日

ページID 14239

令和2年度

3月16日(火曜日)

自衛隊入隊予定者激励会

この春から新たに自衛隊に入隊また防衛医科大学校に入校される4名の皆さんに、お祝いと激励の言葉を掛けさせていただきました。それぞれの志願に至った想いは違っても、大切な人や地域を守り、平和に貢献したいという決意を伺うことが出来ました。 間もなく4月です。進学や就職など、新しい生活をスタートされる方は多いと思います。皆さんに心よりエールをお送りします。

新規入隊者のみなさんと小西市長

3月14日(日曜日)

近江八幡市子ども文化芸術賞 表彰式

文化芸術の分野で努力された子どもたちの成果を称える「近江八幡市子ども文化芸術賞」の表彰式を行い、3部門で13名、2団体の子どもたちに表彰状の授与を行いました。次世代を担う子どもたちには、これからも好奇心を持って様々なことに挑戦し続けて、近江八幡市の文化芸術の振興に励んでいただきたいと思います。

表彰をうける入賞者と小西市長

3月11日(木曜日)

遊具設置オープニングイベント

多くの市民の皆様からご要望をいただいておりました大型遊具が完成し、安土文芸の郷公園にてオープニングイベントを開催しました。安土保育園の5歳児がかけつけ、早速、完成した遊具で笑顔いっぱいに遊んでくれました。大型遊具は、運動公園にも設置しています。ぜひ、ご利用ください。

園児とテープカットをする市長

3月7日(日曜日)

健康ふれあい公園サッカー場竣工記念イベント

健康ふれあい公園に市民待望のサッカー場が完成し、近江八幡サッカー協会主催の竣工記念イベントが開催されました。当日は、市内のスポーツ少年団による6年生大会が開催され、熱戦が繰り広げられました。正式なオープンは、4月1日からとなります。ぜひ、このサッカー場をご活用いただき、未来のJリーガーが誕生することを期待しています。

始球式でPKをする市長

2月13日(土曜日)

近江八幡未来づくりキャンパス成果報告会

次世代を担う高校生による近江八幡未来づくりキャンパス成果報告会を開催しました。SDGsツーリズムをテーマに本市の未来を考え、若者らしい新たな発想とアイデアを発表してくれました。今回、オンラインを活用することで群馬県立大間々高校の皆さんが参加されるなど、デジタル技術の革新により新たな「人のつながり」のあり方が生まれていることを感じました。

市長とパネリスト

1月10日(日曜日)

成人式

新成人を迎えられました819名の皆様、本当におめでとうございます。今年は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、会場を3会場に分散し、時間を短縮しての開催となりました。今後の人生にも、このような困難なときが訪れると思います。様々なことを学び、仲間とともに乗り越えてください。若い皆様の情熱とエネルギーがまちづくりに活かされることを期待しています。

舞台上の市長

1月7日(木曜日)

時豊建設から寄付受領(木製おもちゃ)

時豊建設(市内池田町三丁目)から組み木などの手作りの木製おもちゃをご寄付いただきました。おもちゃは、市内の幼稚園、保育所、こども園に送付されます。木製おもちゃは、触り心地がよく、木のぬくもりを感じることができます。こどもたちには、感覚を楽しみ、創意工夫して遊んでほしいと思います。ご寄付いただき、誠にありがとうございました。

市長と寄付者

12月27日(日曜日)

滋賀県消防協会八幡支部 年末夜警支部激励

例年であれば各学区で行われる夜警の現場を回り、消防団員の皆さんお一人お一人に激励の言葉をかけさせていただいていますが、今年はコロナ禍でもあり、分団長の皆様への激励となりました。安心して年末年始を過ごせるよう地域を守っていただいている消防団の皆様に深く感謝申し上げます。年末年始を家族でお過ごしの方も多いと思います。火の用心の上、健やかに新年をお迎えになりますよう、心よりお祈りいたします。

消防団員の前であいさつをする小西市長

12月26日(土曜日)

子ども会育成者連合会ジュニアリーダー懇談会

子ども会活動の中心となるジュニアリーダーから「10年後の私と近江八幡」をテーマに「広い公園をつくる」や「小学生の職場体験」などの提案をいただきました。皆さんの夢を実現するため、一緒に考えて行動していきましょう。

市長とジュニアリーダー

12月13日(日曜日)

左義長「ダシ」引継ぎ式

新町通りにある旧伴家住宅には、近江八幡左義長保存会により、左義長の常設展示が行われており、訪れる方々に、春を呼ぶ勇壮な祭りの魅力をお伝えいただいています。今回、来年の干支である丑の「ダシ」へと入れ替えられました。年賀状用の撮影スポットにもぴったりです。精巧で迫力のある「ダシ」をご覧にぜひお越しください。

展示された左義長の前であいさつする市長

12月12日(土曜日)

SDGsこども特派員任命式

「SDGs」という言葉をご存じでしょうか。「SDGs」は、持続可能でよりよい社会を目指す国際的な取り組みです。この取り組みを身近に感じていただくために、近江八幡市内の児童18名に「SDGsこども特派員」の任命書をお渡ししました。特派員のこどもたちは、「びわこ」「たべもの」「すまい」と3つのコースに分かれて、生産者やお店を取材し、そこで見つけた「こだわり」や「ひみつ」について発表されました。私たちの暮らす社会や未来がより良くなるよう、気づき、考え、行動できるこどもたちが育つことを願っています。

市長とこどもたち

12月5日(土曜日)

令和2年度「年末官庁街清掃奉仕作業」

近江八幡市シルバー人材センター会員の皆さまに、年末恒例の官庁街奉仕作業を行っていただきました。参加された200人余りの方々のご尽力で、官庁街通りと安土町総合支所を大変きれいにしていただきました。ありがとうございました。これから寒さが厳しくなっていきますが、お体に気をつけていただきながら、これからもご活躍されますよう、期待しております。

ユニフォーム姿の皆さんに挨拶をする小西市長

12月1日(火曜日)

「人権週間」啓発活動

わが国では、毎年12月4日から10日までを「人権週間」と定めており、全国各地で集中的に啓発活動等の取組みが行われます。人権尊重のまちづくり推進協議会のみなさまと近江八幡駅で啓発活動を行いました。本市のキャラクター「赤コン君」も応援にかけつけました。一人ひとりの人権が尊重され、明るくすみよいまちづくりを目指して、引き続き、取り組んでまいります。

市長と赤コン君

歳末特別警戒出動式

近江八幡地区防犯自治会長として歳末特別警戒出動式に出席しました。防犯ボランティア表彰式の後に、近江八幡観光物産協会の信長隊安土衆のかけ声で御猟野乃杜牧場の日本馬がパトカーを先導して、防犯、交通事故防止啓発活動が始動しました。迫力ある出動式となり歳末警戒の機運が高まりました。今後とも、警察署、自主防犯組織と協力して安心安全なまちづくりの推進に取り組みます。

 

市長と出席者のみなさん

11月28日(土曜日)

令和2年度近江八幡市青少年育成市民大会

近江八幡市青少年育成市民大会に出席しました。青少年育成市民会議顕彰受賞者ならびにポスター、標語など入賞者のみなさま、誠におめでとうございます。また、表彰式の後に、中学生広場意見作文入賞者5名の発表がありました。将来を担う若い世代の意見に耳を傾けながら、市民が主役のまちづくりに取り組む決意を新たにしました。

 

挨拶をする小西市長

11月22日(日曜日)

絵本・紙芝居「松明の夢」贈呈式

びわ湖八幡ロータリークラブ様から「松明の夢」という絵本・紙芝居を、図書館をはじめ、保育所、こども園、幼稚園、小学校にご寄贈いただきました。ありがとうございました。 この絵本・紙芝居は近江八幡市の伝統行事である「松明結」に関心を持った市内の高校生が描き上げた紙芝居をもとに作成されたもので、地域の伝統文化を伝えるだけでなく、琵琶湖の環境問題にも問いかけた内容で、多くの子どもたちに興味を持ってもらうことができればというものでもあります。

絵本を前に、作者と参加者のみなさん

11月1日(土曜日)

ナショナルサイクルルート「ビワイチ」1周年記念イベント

自転車で琵琶湖を一周する「ビワイチ」は、国のサイクリングルートに選定され、県内だけでなく県外からも多くの方が訪れています。体験型の観光資源のひとつとして、市内の西の湖や水郷など、見どころのあるサイクリングコースをビワイチプラスとして推進し、より多くの方に新たな近江八幡市の魅力をお伝えできるように取り組んでまいります。

ビワイチルートをサイクリングし、挨拶をする小西市長

10月24日(土曜日)

近江八幡市市政功労者表彰式・感謝状贈呈式

近江八幡市の市制施行10年にあたり、29名1団体の方を市政功労者として表彰し、24名の方に感謝状を贈呈させていただきました。皆様のご功績に改めて感謝申し上げますと共に、今後の益々のご活躍をお祈り申し上げます。

賞状を授与する小西市長

10月23日(金曜日)

第45回近江八幡市民総合スポーツ大会ゲートボール競技 開会式

あいにくの雨の中、健康ふれあい公園に多くの方が参加されました。健康ふれあい公園は、全天候型の施設で天候に左右されず参加されたみなさまは楽しくプレーされていました。今後も継続してスポーツを楽しんでください。

始球式を行う小西市長

BIWAKOビエンナーレ2020にスウェーデン大使をご案内

旧市街を会場として開催されている「BIWAKOビエンナーレ2020」では、国内だけでなく国外のアーティストの作品も見ることが出来ます。その参加アーティストの出身国のひとつである、スウェーデンのペールエリック・ヘーグベリ駐日大使が見学されました。残る会期も1か月を切りました。多くの市民の皆様にも深まる秋の景色と共に、芸術に触れる一日を過ごしていただければ幸いです。

作品を見学する大使と小西市長

10月14日(水曜日)

「安土 織田信長自販機」お披露目セレモニー

安土地域を中心とする地域活性化事業の一環として、ダイドードリンコ株式会社とのコラボレーションによる「織田信長自販機」を安土地域の4か所(安土駅北口、安土城郭資料館前、文芸セミナリヨ、西の湖すてーしょん)に設置しました。飲料購入時に織田信長がオリジナル音声で話しかけます。是非、ご購入いただきお楽しみください。

自販機の前で信長とともに勝鬨を上げる小西市長

10月12日(月曜日)

「むべ」皇室献上行事箱入れ

北津田町の大嶋・奥津嶋神社の宮司、氏子総代の皆さんと、毎年恒例となりました「むべ」を皇室に献上する準備を行いました。特製の竹籠に入れて皇室にとどけられます。「むべ」は不老長寿の果物と言われています。まだ食べたことのない方も、是非一度召し上がってください。

むべの入った篭と小西市長

10月10日(土曜日)

BIWAKOビエンナーレ2020見学

今年で9回目となる「BIWAKOビエンナーレ2020」が本市と彦根市を会場に始まりました。三日月知事とともに、まちや倶楽部(仲屋町中)などの3会場を総合ディレクターの中田洋子さんの解説を聞きながら巡りました。この機会に近江八幡にお越しいただき、古いまち並みと現代アートの融合をご覧ください。

作品を案内する小西市長

9月28日(月曜日)

近江八幡市青少年問題協議会

新型コロナウイルスは、我々の生活のあり方や人とのつながりにも変化を及ぼし、子どもたちにも大きな影響を与えています。このような時こそ、社会全体で青少年を見守り育む環境をつくれるよう、関係者の皆さまと共に取り組んでまいります。 

挨拶をする小西市長

9月26日(土曜日)

令和2年近江八幡地区交通安全フェア表彰式

当フェアは、当初近江八幡自動車教習所での開催を計画しておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、表彰式のみの開催となりました。受賞された皆様方、おめでとうございます。今後もさらなる連携を深めて、地域一体となって交通安全に寄与して参りたいと考えております。

挨拶をする小西市長

第11回 近江八幡市社会福祉大会

長年にわたり社会福祉の推進に貢献された方々を表彰し、感謝の意を表するために社会福祉大会を開催いたしました。福祉のまちづくりを実現させるためには、地域住民同士のつながり、助け合いが不可欠と考えております。受賞された皆様方に深く敬意を表します。

挨拶をする小西市長

第14回西の湖ヨシ灯り展

今年も多くの方のご尽力により14回目の開催をいただき、ヨシ灯りを点灯することが出来ました。地元の自然環境の大切さを知る貴重な機会が継続され、この素晴らしい風景を後世に残すことが出来るよう、行政としてもしっかりと取り組んでまいります。 

点灯式でスイッチを押す市長、副知事

9月16日(水曜日)

日野川改修期成同盟会・国道8号(東近江区間)整備促進期成同盟会合同要望(国土交通省・WEB要望)

国道8号は、市民の皆さんの生活や、物流・災害時の連絡路として重要な道路であり、日野川の改修と共に国の事業として必要な整備を進めていただくよう要望していく必要があります。今回はコロナ禍の折、WEBを使っての要望活動になりましたが、事業が前に進むよう引き続きしっかりと取り組んでまいります。

webを使っての要望活動

9月15日(火曜日)

一般財団法人滋賀YMCA災害発生時における一時滞在施設の提供に関する協定締結式

JRと近江鉄道との乗換駅でもある近江八幡駅では、大規模災害発生の際に、公共交通網の運行停止などによる帰宅困難となる方が多く発生する事態が予測されます。本協定により、YMCA会館を帰宅困難者の一時滞在施設としてご提供いただくことになりました。このような官民を横断しての協力など、今後も様々な手段により、災害へのあらゆる備えの強化に努めてまいります。

協定書を交換する小西市長

8月27日(木曜日)

日野川改修期成同盟会・蛇砂川改修促進協議会合同要望(国土交通省近畿地方整備局)

日野川改修同盟会・蛇砂川改修促進協議会の合同要望を行いました。集中豪雨や大型台風に備えた河川整備に要する予算の確保を要望させていただきました。日野川・蛇砂川沿岸の住民のみなさまが安心して暮らすことができるよう、河川改修の早期実現に向けて一層取り組んでまいります。

要望書を渡す小西市長他各市町の首長

8月20日(木曜日)

近江八幡桐原郵便局新築開局セレモニー

本市では市内郵便局と包括提携を結び、地域の見守りなどでの協力をいただくことで、市民の皆さんが安心して暮らせるまちづくりを進めています。近江八幡桐原郵便局の新築開局を心よりお祝い申し上げますと共に、地域に根差した郵便局としての益々のご発展をお祈り申し上げます。

テープカットの様子

近江八幡管工事協同組合 寄附受領

近江八幡管工事協同組合様からは、毎年寄附を頂いております。頂いたご寄付については、市の福祉事業に使わせていただきます。本当にありがとうございます。

目録を受け取る小西市長

8月12日(水曜日)

村松報恩会 寄附受領式

村松報恩会からご寄附をいただきました。村松報恩会からは、30年以上もの長きにわたりご寄附をいただいております。次代を担う子どもたちの「生き抜く力」を育み、成長を支えられるよう、読書活動の充実に大切に使わせていただきます。誠にありがとうございました。

目録を受け取る小西市長

8月8日(土曜日)

第11回近江八幡市平和祈念式

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、本年は参加者を限定して開催されました。コロナ禍において、日常の大切さを改めて感じています。戦後75年を迎える夏、あらためて恒久の平和を願う一日となりました。

第11回平和祈念式であいさつをする小西市長

7月2日(木曜日)

株式会社近江兄弟社から寄付受領

コロナ渦により困窮する子育て世帯等への支援にと、株式会社近江兄弟社より100万円のご寄付をいただきました。安心して子育てが出来るまちづくりを目指すうえで、こうしたご支援は非常にありがたく、また心強く感じております。

目録を受け取る小西市長

7月1日(水曜日)

第70回社会を明るくする運動 内閣総理大臣メッセージ伝達式

近江八幡保護区保護司会、近江八幡地区更生保護女性会からメッセージの伝達をいただきました。社会を明るくする運動は、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、安全で安心な地域社会を築くための全国的な運動です。犯罪のない幸福な社会づくりに取り組んでまいります。

総理大臣メッセージの伝達を受ける小西市長

地域おこし協力隊委嘱状交付式

このたび、地域おこし協力隊として、角田 哲也さんに着任いただきました。角田さんには、本市の「文化・伝統・芸術を活かした観光まちづくり」に取り組んでいただきます。ご活躍を期待しております。

角田さんと小西市長

6月25日(木曜日)

令和2年度第1回近江八幡市総合教育会議

令和2年度第1回近江八幡市総合教育会議を開催しました。学校における『学びの保障』の現状と課題について、教育委員のみなさまと共有し、意見交換を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大は、今までの教育を見直す機会となりました。今後予想される第2波、第3波に伴う学習保障への対応を進めつつ、子どもたちの教育格差が広がらないように努めてまいります。

会議の冒頭であいさつする小西市長

6月24日(水曜日)

国際ソロプチミスト近江八幡から絵本の寄贈

国際ソロプチミスト近江八幡から絵本をご寄付いただきました。絵本は、市内の幼稚園、保育園、子どもセンターなどで活用させていただきます。絵本を通じて、子どもたちの豊かな人間性が育まれることを願っております。ご寄付いただき、誠にありがとうございました。

絵本の寄贈を受ける小西市長とソロプチミストのみなさん

6月15日(月曜日)

桐原学区森尻町パトライト点灯式

近江八幡地区交通安全協会の寄贈によりパトライトを設置頂きました。桐原小学校だけでなく、八幡西中学校や駅に向かう高校生の通学路で、交通量も多い交差点であり、日ごろはスクールガードの皆さんにも大変なご協力を頂いています。子どもたちの安全に心を寄せて頂いておりますことに、あらためて感謝申し上げます。今後も、通学路の安全対策に引き続き取り組んでまいります。

交差点にてパトライトの点灯

6月13日(土曜日)

近江八幡市地区赤十字奉仕団新役員委嘱伝達式(ひまわり館)

近江八幡市地区赤十字奉仕団新役員委嘱伝達式に出席しました。地区委員会委員8名、近江八幡市赤十字奉仕団24名、近江八幡市安土赤十字奉仕団18名、計50名の役員の皆様に委嘱状をお渡ししました。今回のコロナ禍において、手作りマスクを作成し、市内の一人暮らしの高齢者の方々に配られるなど、地道な活動が地域福祉の向上につながるものと考えます。これから2年間、役員の皆様方のご活躍を期待しております。

委嘱状を渡す小西市長

マスク等の寄付受領

4月になり、様々な団体様からマスクなどの寄付をいただいています。こうした多くの支援を支えに、引き続き新型コロナウイルスの感染拡大防止に全力を挙げてまいります。本当にありがとうございます。

ダイヤモンドフォト様

4月21日 ダイヤモンドフォト様

みやび建設様

4月24日 みやび建設株式会社様

関西歯車工業社様

4月28日 株式会社関西歯車工業社様

近江八幡ライオンズクラブ様

4月30日 近江八幡ライオンズクラブ様

びわ湖八幡ロータリークラブ様

4月30日 びわ湖八幡ロータリークラブ様(近江八幡市社会福祉協議会へ)

富士シート様

5月1日 富士シート株式会社様

株式会社信和建材様

5月1日 株式会社信和建材様

株式会社心瑛様

5月12日 株式会社心瑛様

5月7日(木曜日)

滋賀中央信用金庫本部・彦根営業部オープニングセレモニー(彦根市)

滋賀中央信用金庫の新本部が移転され、オープニングセレモニーでテープカットを行わせて頂きました。地域経済を支える金融機関の役割は大きくなっています。近江八幡はもとより、湖東地区を中心とした地元の信用金庫として、益々ご活躍されることを期待しております。

テープカットする小西市長

近江八幡青年会議所との意見交換

新型コロナの感染拡大を防ぐため、外出や営業の自粛等、市民の皆さま、事業者の皆さまにはご不便の中大変なご協力を頂いております。青年会議所の理事長から、市内事業者へのアンケート結果を届けていただきました。皆さまの声をしっかりと伺いながら、対策を進めてまいります。

岡田理事長からアンケートの結果を受け取る小西市長

4月20日(月曜日)

マスクの寄付受領

近江八幡管工事協同組合様・株式会社山中様及び小林商事株式会社様からそれぞれ1,000枚のマスクをご寄付いただきました。市内の障がい者施設等に配布させて頂き、活用させていただきます。本当にありがとうございました。

管工事協同組合のみなさんと市長
小林商事のみなさんと市長

4月1日(水曜日)

令和2年度 年度始め式・新規採用職員辞令交付

例年は多くの職員が集まる年度始め式ですが、新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から、新規採用職員と、一部幹部職員のみが参加して執り行いました。総合医療センターの職員を含め69名の新規採用職員を迎え、あらためて組織一丸となって市政運営に取り組んでまいります。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

訓示をする小西市長

近江八幡市消防団長 辞令交付

今年度より、近江八幡市消防団の新団長として、中田幸雄さんが就任されます。近年の災害の状況から、地域防災の要である消防団活動の重要性は益々大きくなっています。中田新団長にはこれまでのご経験を十分に発揮いただくと共に、市民の皆さまには、引き続き消防団活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

中田団長に辞令を渡す小西市長

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 秘書広報課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:(秘書)0748-36-5523 (広聴広報)0748-36-5526
ファックス:0748-32-2695
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ