投票区
ページID 9438
投票区(平成28年12月1日から)
投票区の区域は、以下のとおりです。
投票区名 | 投票所 | 区域 |
---|---|---|
第1投票区 | 近江八幡市市民アリーナ (旧八幡中学校体育館) |
縄手町末、縄手町中、縄手町元、鍵之手町、慈恩寺町上、慈恩寺町中、慈恩寺町元、鍛治屋町、新左衛門町、鉄炮町、生須町、薬師町、大工町、江南町、玉屋町、東畳屋町、西畳屋町、博労町上、博労町中、博労町元、永原町上、永原町中、永原町元、間之町、出町(15区の区域)、八幡町、多賀町、船町、北之庄町、市井町 |
第2投票区 | 近江八幡市役所 | 桜宮町、音羽町、出町(14区の区域)、鷹飼町(JRより北側で、主要地方道大津・守山・近江八幡線より西側の区域)、鷹飼町北一丁目、鷹飼町北二丁目、鷹飼町北三丁目、鷹飼町北四丁目、西庄町(JRより北側で、主要地方道大津・守山・近江八幡線より西側の区域)、中村町21番地21 |
第3投票区 | 近江八幡市総合福祉センター (ひまわり館) |
土田町(医療センターより北側かつ白鳥川より西側、及び白鳥川より東側の区域)、中村町(21番地21を除く) |
第4投票区 | 八幡コミュニティセンター | 仲屋町上、仲屋町中、仲屋町元、為心町上、為心町中、為心町元、宮内町、大杉町、魚屋町上、魚屋町中、魚屋町元、新町一丁目、新町二丁目、新町三丁目、新町四丁目、玉木町一丁目、玉木町二丁目、正神町、小幡町上、小幡町中、本町一丁目、本町二丁目、本町三丁目、本町四丁目、本町五丁目、池田町一丁目、池田町二丁目、池田町三丁目、池田町四丁目、池田町五丁目、板屋町、北末町、北元町、西元町、西末町、元玉屋町、佐久間町、日杉町、孫平治町一丁目、孫平治町二丁目、宇津呂町、出町645番地7、船木町2番地8から同2番地10 |
第5投票区 | 島コミュニティセンター | 円山町、白王町(大中町より北側の区域を除く)、島町、北津田町、中之庄町、長命寺町、沖島町(沖島島内を除く) |
第6投票区 | 沖島コミュニティセンター | 沖島町(沖島島内に限る) |
第7投票区 | 農土香の郷大中 | 白王町(大中町より北側の区域)、大中町 |
第8投票区 | 岡山ふれあいセンター | 加茂町、田中江町、牧町、大房町、元水茎町 |
第9投票区 | 岡山土地改良区 | 小船木町、新栄町 |
第10投票区 | 船木自治ハウス | 船木町(2番地8から同2番地10を除く)、南津田町 |
第11投票区 | ヴォーリズ学園 金田東保育園 |
長田町(JRより北側の区域)、西庄町(JRより北側で、主要地方道大津・守山・近江八幡線より東側の区域)、浅小井町 |
第12投票区 | 近江八幡市駅南 総合スポーツ施設 (サン・ビレッジ近江八幡) |
鷹飼町(JRより南側で、近江鉄道八日市線より西側の区域)、鷹飼団地の区域、ベルヴィタウン鷹飼の区域、県営住宅あゆみ会の区域、鷹飼町東二丁目、鷹飼町南一丁目、鷹飼町南三丁目、西本郷町(近江鉄道八日市線より西側の区域)、西本郷町西、若葉町一丁目、若葉町二丁目、若葉町三丁目、若葉町四丁目、若葉町五丁目、南本郷町一丁目、南本郷町二丁目、南本郷町三丁目 |
第13投票区 | 金田コミュニティセンター | 鷹飼町(JRより南側で近江鉄道八日市線より東側の区域)、鷹飼町(JRより北側で主要地方道大津・守山・近江八幡線より東側の区域)、鷹飼町391番地1から同410番地3、鷹飼町東一丁目、西本郷町(近江鉄道八日市線より東側の区域)、西本郷町東、金剛寺町、杉森町、長田町(JRより南側の区域)、西庄町(JRより南側の区域) |
第14投票区 | つながりハウス篠田の里 | 上田町 |
第15投票区 | 若宮町会議所 | 竹町、東町(若宮町に近接する区域)、日吉野町(若宮町に近接する区域)、若宮町 |
第16投票区 | 桐原コミュニティセンター | 池田本町、古川町(古川)、益田町、森尻町、赤尾町、緑町一丁目、緑町二丁目、緑町三丁目、緑町四丁目、柳町一丁目、柳町二丁目、柳町三丁目、川原町一丁目、川原町二丁目 |
第17投票区 | 上野町自治会館 | 安養寺町(下ノ水所)、上野町、古川町(新古川、光が丘) |
第18投票区 | 市民共生センター | 東町(若宮町に近接する区域を除く)、中小森町(680番地13から同681番地15を除く)、大森町 |
第19投票区 | 桐原東小学校 | 土田町(白鳥川より西側で、総合医療センターより南側の区域)、中小森町(680番地13から同681番地15)、堀上町、白鳥町、八木町 |
第20投票区 | 篠原町自治会館 | 安養寺町(JRより南側の区域)、篠原町一丁目、篠原町二丁目、篠原町三丁目 |
第21投票区 | 近江八幡市勤労福祉センター (アクティ近江八幡) |
鷹飼町(430番地1から430番地9)、鷹飼町南四丁目、日吉野町(若宮町に近接する区域を除く) |
第22投票区 | 倉橋部町集会所 | 倉橋部町、浄土寺町、上畑町、新巻町 |
第23投票区 | 馬淵コミュニティセンター | 馬淵町、東横関町、千僧供町、東川町、長福寺町 |
第24投票区 | 北里ふれあいホール | 江頭町、十王町、小田町 |
第25投票区 | 丸の内町自治会館 | 丸の内町 |
第26投票区 | 野村町集落センター | 野村町、佐波江町、水茎町 |
第27投票区 | 武佐コミュニティセンター | 武佐町、長光寺町、西生来町(左記3区域の内、末広町連合自治会に属さない区域)、西宿町、野田町、御所内町、友定町 |
第28投票区 | 八幡東子どもセンター | 武佐町(武佐団地を含む)、長光寺町、西生来町(左記3区域の内、末広町連合自治会に属する区域)、末広町 |
第29投票区 | 安土コミュニティセンター | 安土町常楽寺、安土町小中、安土町上豊浦、安土町下豊浦(左記4区域の内、常楽寺区に属する区域)、安土町香庄、安土町慈恩寺、安土ニュータウン、グリーンタウン安土、ベルヴィタウン安土、常ノ浜、十七 |
第30投票区 | 西の湖すてーしょん (旧やすらぎホール) |
安土町下豊浦(下豊浦区に属する区域)、大船戸、北原、芦刈、芦刈新町、江ノ島、弁天、エスエスタウン下豊浦、安土町大中 |
第31投票区 | 安土町総合支所 | 安土町常楽寺1番地、四の坪、八陣、安土町上出、安土町中屋、安土町小中(常楽寺区に属さない区域)、安土町上豊浦(常楽寺区に属さない区域)、安土町下豊浦(JRより南側の区域) |
第32投票区 | 宮津自治会館 | 安土町桑実寺、安土町宮津、安土町下豊浦(桑実寺、宮津に近接する区域) |
第33投票区 | 老蘇コミュニティセンター | 安土町東老蘇、安土町西老蘇、安土町石寺2474番地2、安土町内野 |
第34投票区 | 楽座会館 | 安土町石寺(2474番地2を除く) |
平成28年12月1日から投票区が変わりました。
本市では、合併後も旧市町の体制を引き継いで選挙の管理執行を行ってきましたが、投票区ごとの有権者数の規模や投票所の配置のバランスが取れていない状況でした。また、老朽化が進んでいる、バリアフリーに対応できていない、駐車場が不足している、衆・参同日選に対応できない、など投票環境が十分に整っていない施設も見受けられました。
こうしたことから、近江八幡市投票区再編検討委員会で投票区再編について議論し、平成28年4月に答申をいただきました。選挙管理委員会では答申を踏まえ、投票区を45投票区から34投票区に変更することを決定しました。
変更にあたって
投票区の変更にあたって、有権者の人に投票しやすい環境を目指して、バリアフリー施設の推進、適正な投票スペースや駐車場の確保、自治会や学区、生活圏などの条件を考慮するとともに、できる限り公共施設を活用することにしました。
お願い
選挙前には、従来と同じく投票所入場整理券をご自宅へ郵送しますので、選挙にお越しいただく前に必ず封筒を開封し、ご自分の投票所をご確認ください。
投票区再編(案)に係るパブリックコメント(意見公募)の結果
近江八幡市投票区再編(案)に係るパブリックコメント(意見公募)の結果 (PDFファイル: 508.3KB)
近江八幡市投票区再編に関する答申書
この記事に関するお問い合わせ先
選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5543
ファックス:0748-32-8705
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年03月25日