近江八幡市国土強靭化地域計画
ページID 12729
第2次近江八幡市国土強靭化地域計画
国では、国土強靱化基本法が平成 25 年 12 月 11 日に公布・施行され、平成 26 年6月に国土強靭化の指針となる「国土強靱化基本計画」が閣議決定されました。その後、令和5年6月に法改正が行われ、同年7月に新たな基本計画が閣議決定され、「大規模自然災害等に強い国土及び地域を作るとともに、自らの生命及び生活を守ることができるよう地域住民の力を向上させる」ため、 国全体で取組が推進されています。
本市においても、いつ起こるかわからない大規模自然災害等に備え、「強さ」と「しなやかさ」を持った災害に強いまちづくりを推進するため、令和2年3月に「近江八幡市国土強靭化地域計画 」を策定し、対策に取組んできました。
今般、同計画の計画期間が令和6年度末で終了することから、国の「国土強靭化基本計画」、滋賀県の「滋賀県国土強靭化地域計画」の内容を踏まえ、第2次近江八幡市国土強靭化地域計画を策定しました。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 企画課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5527
ファックス:0748-32-2695
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日