市職員採用試験のご案内(文化財技術職)【来春(令和8年4月)採用】

更新日:2025年09月22日

ページID 31307

試験職種:(文化財技術職)

受験資格

下記の要件の全てに該当する方が受験できます。

 

文化財技術職A(主に埋蔵文化財を担当)

  • 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人
  • 学校教育法に基づく4年制大学又は大学院にて考古学、文化財学その他これに類する分野を履修し、卒業・修了した人(令和8年3月31日までに卒業見込みの人を含む)、又は同等の知識・教養を有する人

文化財技術職B(主に古文書・歴史資料を担当)​​​​​​

  • 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人
  • 学校教育法に基づく4年制大学又は大学院にて歴史学、古文書学その他これに類する分野を履修し、卒業・修了した人(令和8年3月31日までに卒業見込みの人を含む)、又は同等の知識・教養を有する人

第1次試験

日時

令和7年11月9日 日曜日

文化財技術職A、文化財技術職B

8時45分 受付開始
9時00分 着席
9時15分 試験開始

職務能力試験 60題択一式(60分)

性格特性検査(20分)

面接(集団又は個人)

昼食休憩あり

14時00分 試験終了予定

受験手続及び受付期間

受験手続

試験申込書に必要事項を記入し、提出書類(職務経歴書、志望動機記述書、自己紹介書、埋蔵文化財発掘調査等経歴書(文化財技術職Aのみ)、古文書・その他歴史資料整理等経歴書(文化財技術職Bのみ​​​​​​))とあわせて、近江八幡市職員選考委員会(総務部人事課内)に提出してください。

試験申込書を郵送する場合は、記入済みの申込用紙と提出書類(職務経歴書、志望動機記述書、自己紹介書、埋蔵文化財発掘調査等経歴書(文化財技術職Aのみ)、古文書・その他歴史資料整理等経歴書(文化財技術職Bのみ​​​​​​))とともに、宛名を明記した返信用封筒(110円切手貼付済みのもの)を同封してください。

返信用封筒は申込用紙を受付した後に、受験票を送付する際に使用します。

受付期間

令和7年9月22日(月曜日)から10月27日(月曜日)までの期間の午前8時30分から午後5時15分まで受け付けます。(土曜日、日曜日、祝日は受付できません。)

なお、郵送による申込の場合は10月27日消印分までのものに限り受け付けます。

試験案内及び提出書類

試験の詳細は下記の採用試験案内をご確認ください。

試験申込書及び提出書類(職務経歴書、志望動機記述書、自己紹介書)は下記からダウンロードしてください。

先輩職員のメッセージ

先輩職員からのメッセージを掲載しています。よければ参考にご覧ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

総務部人事課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5554
ファックス:0748-32-3237
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ