男女共同参画社会について学ぼう!お役立ちリンク集

更新日:2023年12月22日

ページID 22417

このページでは男女共同参画について簡単に紹介します。もっと男女共同参画について学びたい方は、リンク先をご参考ください。

男女共同参画社会とは

男女共同参画社会とは「男女」が「共同」して「参画」する社会のことです。

男女

すべての個人一人ひとりが

共同

社会的に作られた性別に縛られず、ともに社会のあらゆる場面で

参画

自らの個性や能力を発揮して活躍できる。

 

ジェンダーとは

人間には、生まれついての生物学的性別があります。(男、女と性別が決まっていることです。)一方、社会での習慣やしきたりの中には、社会によって作り上げられた男性像、女性像があります。(男性はこういうものだ、などのことです。)

このように、社会的に男性とは、女性とは、と分けることをジェンダー(gender、社会的性別)といいます。

役割分担意識とは

役割分業意識、ともいいます。

「男は仕事、女は家庭」「自治会長は、やっぱり男性でないと。女性は裏方でいいよね」などのように、男性、女性という性別を理由として役割を分けることです。

もっと男女共同参画について学びたい方へお役立ちリンク集

男女共同参画について学びたい方、地域や家庭での学習資料をお探しの方はリンク先の資料をご参考ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 人権・市民生活課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5881/0748-36-5566(市消費生活センター)
ファックス:0748-36-5882
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ