マイナちゃんぬりえコンクール
皆さまのご応募お待ちしています
マイナンバーカードについて皆さまに知っていただくために、マイナンバーPRキャラクター「マイナちゃん」のぬりえコンクールを行います。
作品を持ってきていただいた方にはプレゼントがあります!応募期間や応募方法等は次のとおりです。

応募期間
令和4年5月24日(火曜日)から8月10日(水曜日)午後5時まで
受付は、施設の開いている時間のみです。
応募対象
近江八幡市に住んでいる方
コンクールには、未就学児の部、小学生の部、一般の部があります。
応募方法
応募用紙と専用用紙「マイナちゃんぬり絵」を一緒にして、各窓口に持ってきていただくか、郵送で提出してください。
応募用紙は、このページから印刷するか、専用用紙と一緒に受け取ってください。
専用用紙は、マイナンバー特設窓口、市内各郵便局(13局)、各コミュニティセンター、近江八幡図書館、安土図書館、安土町総合支所安土未来づくり課等で配布します。
【持っていくところ】
- 近江八幡市役所市民課マイナンバー特設窓口
- 市内各郵便局(13局)
- 市内各コミュニティセンター
- 近江八幡図書館
- 安土図書館
- 安土町総合支所安土未来づくり課
これらの施設に持ってきていただいた方には、「マイナちゃんサンバイザー」をプレゼント!
【郵送するところ】
〒523-8501
滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
近江八幡市役所市民課「マイナちゃんぬりえコンクール」係
マイナちゃんぬりえコンクールチラシ・応募用紙 (PDFファイル: 498.0KB)

お知らせ
- 応募用紙1枚につき1作品で、一人3点まで提出できます。
- ぬりえは、色鉛筆、クレヨン、クレパス、パステル、絵の具などで色を塗ってください。パソコンなどのデジタル端末を使ったCGや着色などは選考の対象になりません。
- 必要な項目に記入漏れがあると無効になります。
- 応募にかかる費用は、応募者の負担とします。
- 応募作品は、入賞、落選にかかわらずお返ししません。
- 選考経過に関する問い合わせには対応できません。
- 入賞作品は、一部補正して使用する場合があります
- 入賞作品に関する一切の権利は、近江八幡市にあるものとします。
- 応募者の個人情報は許可なく第三者には開示しません。ただし、受賞者の氏名や住所等は、市内の郵便局での掲示や市のホームページ等で公表します。
- 応募の時点で、本募集要項の記載内容に同意いただいたものとします。
- それぞれの部門ごとに、最優秀賞、優秀賞、入賞を選考し、素敵なプレゼントをご用意します。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5500
ファックス:0748-33-1717
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年05月17日