1歳児子育て教室 ほほえみ
「1歳児子育て教室 ほほえみ」に参加しませんか!
自分を主張する時期の子どもとのかかわり方や子育てのヒントを学び、子育て仲間で情報交換しながら、つながりあって楽しく子育てができる「1歳児子育て教室 ほほえみ」に参加しませんか。
・対象は、第1子で、1歳6か月から2歳までのお子さんと保護者の方。
・教室への参加申し込みは1回限り、事前登録制です。
・週1回の5回連続コース(10時から11時30分)になります。
回 | タイトル | 内容 |
---|---|---|
1 | はじめまして |
はじめて出会った親子でふれあい遊びをしたり、最近の我が子の様子を話したりしましょう。 |
2 |
歯みがき指導 みんなで話そう |
歯みがきはどうしていますか?歯科衛生士さんに教えてもらいましょう。自己を主張する時期はイヤイヤ期と言われますが、子どもたちの気持ちはどうでしょう。子どもの気持ちに寄り添うってどんなことでしょう。 |
3 |
食育について みんなで話そう |
毎日の食事・おやつのことなど食育についてお話を聞きます。相談もできます。イヤイヤ期ってどんなこと、子どもへの声かけはどうしている?親の気持ちと子どもの気持ち・・・経験の中から話してみましょう。 |
4 |
みんなで遊ぼう |
みんなで体を動かして楽しく遊びましょう。 |
5 | みんなで楽しもう |
描いたり、作ったりみんなで楽しく遊びましょう。 |
注)内容は変更されることがあります。
申し込み
申込書に必要事項をご記入の上、子育て支援センター「クレヨン」まで申し込みください。
電話申し込みもできます。(電話申込受付時間 13時30分から17時 )
申込期間は、チラシ裏面に記載しています。
問い合わせ
子育て支援センター「クレヨン」
- 住所:近江八幡市加茂町1524
- 電話番号/ファックス:0748‐36‐7270
この記事に関するお問い合わせ先
子ども健康部 子育て支援課
子育て支援グループ
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5524
ファックス:0748-32-6518
子ども福祉グループ
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5562
ファックス:0748-32-6518
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年04月01日