令和2年度まちづくり団体育成支援事業採択団体実績報告

更新日:2021年11月11日

ページID 19500

市内で自発的にまちの課題に取り組む団体、新たに課題に取り組む予定の市民の活動を活性化させるため、その活動に対し補助金を交付しています。

令和2年度に補助金を交付しました23団体の活動をご紹介します。

創業補助事業

まちづくり団体がまちの課題を解決するために新規に取り組む事業

ゆっくぶっく写真

 

 

 

ゆっくぶっく

事業名  廃棄本の有効活用事業

補助金額  300,000円

図書館の不要となった古本・廃棄本をリサイクルして有効活用を行っています。

令和2年度活動実績  

令和2年9月より、毎週第1土・日曜日にリサイクル本を販売。

 

NPO登録団体 安八いちまる会

事業名  八幡公園 ドウダンツツジ植樹事業

補助金額 110,000円

八幡公園のつつじや紫陽花に加えて、ドウダンツツジも植樹し、手入れや整備を行っています。

令和2年度活動実績 

毎月1から2回のつつじ、紫陽花剪定作業。10月から12月にドウダンツツジの植樹場所の整地・植樹。

はちまん・あづちふるさとアカデミー(旧名称 近江八幡検定実行委員会)

事業名  近江八幡検定

補助金額  300,000円

近江八幡の歴史・文化・自然・人物など様々な分野の紹介と研修会を開催し、子どもから大人まで幅広く市民などを対象に近江八幡検定を実施します。

令和2年度活動実績 

歴史と文化・自然と環境・観光と物産・人々の暮らし等を分野に分けて資料を制作。

 

近江八幡RAKUICHI実行委員会

事業名  歩きたくなる城下町・近江八幡プロジェクト

補助金額  300,000円

近江八幡の仲屋町周辺を中心にまちの賑わいを創生し、市民にも旅行者にも魅力のある企画で集客を図る「歩きたくなる城下町・近江八幡プロジェクト」を実行しています。

令和2年度活動実績 

街頭フラッグの設置、マルシェの実施、情報発信のためのwebサイトの作成。

みんなの小屋PUMPの会

事業名  誰もが笑顔で過ごせる毎日を大切にする事業

補助金額  300,000円

八幡堀にあるポンプ小屋を整備して、誰もが笑顔で過ごせ、高齢者・子育て世代等多くの世代間交流を活発にし、交流の柱として様々な活用を行っています。

令和2年度活動実績 

トイレ・台所を設置し、シニアボランティアと子どもの交流の場として活用。

 

ふぉるすりーる

事業名  フリースクール居の間・引きこもり支援事業

補助金額  300,000円

古民家を活用して、不登校の子どもたちの居場所とフリースクールを開きます。

令和2年度活動実績 

机やいすなどの準備と学習支援に必要となるものを購入し、居場所づくりを行いました。

甲冑隊あづち信長まつり衆

事業名  甲冑隊おもてなしによる観光活性化事業

補助金額  300,000円

甲冑を市民の手づくりによって制作し、甲冑隊として安土を中心としたイベントに出演。定期的なおもてなしによる観光活性化を目指しています。

令和2年度活動実績 

おもてなし隊の衣装(着物や作務衣、足袋、のぼり)等を購入し、あづフェスや子育てフェスタ、信長まつりに出陣。

NPO法人ほんわかハート

事業名  夫婦コミュニケーション術事業

補助金額  62,800円

夫婦のコミュニケーションの大切さ、互いを認め合い、違いを知ることでよい良い関係性を築き、子育てがしやすくなるきっかけづくりのワークショップなどを開催しています。

令和2年度活動実績 

夫婦のコミュニケーション術講座開催。

特定非営利活動法人ねっとわーく西の湖

事業名  西の湖さんぽ

補助金額  208,000円

「西の湖をもっと知ってもらう・好きになってもらう」西の湖や周辺地域の魅力を次世代に伝え、自然景観保全の担い手となるきっかけを作ります。

令和2年度活動実績 

西の湖を歩きながらクイズ等を行い、自然観測を行いました。

しっかり活動運営補助事業

まちづくり団体がまちの課題を解決するための活動を達成する事業(活動を始めて3年以内の団体)

発達障がいと知的障がいのある人の擬似体験型啓発キャラバン隊「花bee」

事業名  目に見えない障がい理解の擬似体験型啓発事業

補助金額  81,800円

目に見えない障がいを理解してもらうための、擬似体験型啓発講座を市内を中心に実施しています。

令和2年度活動実績 

毎月の定例会の開催と、擬似体験型講座を小学校やこども園等にて計12回開催。活動紹介チラシを作製し、活動内容を関係機関に周知しました。

 

NPO法人Moms fun

事業名  子育て応援カフェ事業

補助金額  100,000円

行き場がなく困っている親子や働く保護者に、大人も子どもも、障がいの有無に関わらず集える地域のみんなの居場所「子育て応援カフェ」や講座、ママミーティング部を開催しています。

令和2年度活動実績 

4月子育て応援メッセージ配信。子育て世代対象の子育て講座を3回開催。母親同士のつながりを深めるため月1回ママミーティングを開催。親子の居場所となる交流の場として毎月3から4回café広場を開催、また保護者自身のスキルアップの場づくりも行いました。

チームむべなるかな

事業名  むべなる里山探索会並びに琵琶湖水草・水鳥観察会

補助金額  100,000円

琵琶湖の水草・水鳥観察や里山歩きを通じ、青少年の育成と、地域に暮らす人々の郷土愛を育み、湖沼とその周辺、里山の賢明な活用を促して、その必要性への理解と効果を深めています。

令和2年度活動実績 

7月から8月の毎週土日に水草観察会、12月から3月毎週土日に水鳥観察会、琵琶湖ラムサール条約登録記念イベント(3回)、むべなるかな山登りを実施。

自分探しをサポートする会(旧名称 キャリア教育を考える会)

事業名  みいちゃんと一緒に頑張ろうプロジェクト お仕事体験事業・コロナに負けるな応援ライブ

申請金額  100,000円

小学生パティシェが開くスイーツカフェでのお仕事体験を通して、多様な生き方モデルの提案と支援で、子どもたちの可能性を引き出し、将来の自立に向け、生きる力の育成を目指して活動しています。

令和2年度活動実績 

スイーツカフェを開催し、同時にお仕事体験と応援ライブを行いました。

HugBaby 近江八幡

事業名  親子ふれあい活動をする事業

補助金額  71,200円

親子ふれあい活動を通して、子育て世代が多くの世代と交流し、互いの想いや状況を知ることで、思いやりの気持ちを育み、感謝の気持ちと自己肯定感を高め、孤立を防ぎつながりを作っていく活動を行っています。

令和2年度活動実績 

高齢者施設や市内高校を訪問しての育児学習やお着替え体験、メンバー向け講座、バトンタッチ会(活動の周知・メンバーの拡大)を実施。

ジャンプアップ運営補助事業

まちづくり団体がまちの課題を解決するために活動の基盤を拡大または強化する事業(活動を始めて3年を超える団体)

滋賀県八幡食品衛生協会

事業名  リモートによる手洗い指導における手洗い確認キット貸出し事業(コロナ対策)

補助金額  53,200円

新型コロナウイルス感染症を受け、子どもたちを対象にリモートによる手洗いの指導、手洗い確認キットの貸出を行い、正しい手洗いを理解してもらう活動を実施しています。また、DVDに収録した紙芝居で楽しく学習できる非対面講習動画も作製し活用しています。

令和2年度活動実績 

1月より会議を重ね、手洗いの動画撮影、DVDを製作。3/16安土保育園にて、DVDを活用した、手洗いの仕方、手洗いチェッカーによる手洗い指導を実施。

 

安土手話サークル 絆

事業名  手話の学習及び普及啓発事業

補助金額  50,000円

出前手話講座を行い、手話に対する理解や普及の促進を図り、手話の必要性を啓発する活動を行っています。

令和2年度活動実績 

啓発活動用のユニフォームを作製し、毎週火曜・土曜開催の定例会で手話の技術向上に努めました。

NPO法人秀次倶楽部

事業名  秀次物語DVD製作

補助金額  150,000円

DVD『近江八幡歴史まんが「豊臣秀次公」』を製作(音声収録と画像処理DVD製作)し、豊臣秀次公の顕彰とまちのプライドづくりを目指して啓蒙活動を行っています。

令和2年度活動実績 

定例会を月1回開催。その他、メンバーによる声の吹替え作業等を実施しDVDを制作。小中学校に無料で配布。

文化遺産としての松明を次世代へ贈る会

事業名  近江八幡たいまつフェス2020

補助金額  150,000円

伝統ある松明結の技術保存と継承者の育成、おうみはちまんたいまつフェスを通じた伝統文化を活かした地域の活性化を図るため、松明づくりやしめ縄教室といったワークショップなどを実施しています。

令和2年度活動実績 

「近江八幡たいまつフェス2020」を10/25から11/30までラ コリーナにて開催し、白王町・島町・千僧供町・北之庄町の4基の松明を設置。12/13に手づくりしめ縄教室を開催。

八幡山の景観を良くする会

事業名  八幡山縦走路開設15周年記念事業

補助金額  120,000円

八幡山縦走路開設15周年記念事業として八幡山城に関するパンフレットを作成。看板や標識なども設置修繕し、里山整備活動を行っています。

令和2年度活動実績  八幡山城に関するパンフレット作成、西の丸・出丸石垣の整備、望西峰展望台の新設、縦走路に看板の設置。毎月第2水曜と第4月曜に定例作業としてコナラ林・竹林の整備、遊歩道の除草。毎月第3水曜は縦走路の整備。

八幡調理師会

事業名  ふるさと料理推進事業における動画作成

補助金額  100,000円

市内小学生を対象に地元の食材や伝統料理を動画で紹介するDVDを作成。地域の食文化に触れ、郷土への愛着を育み、伝統への理解と食育推進を図る、非対面型講習会を実施し、「ふるさと料理」を伝えています。

令和2年度活動実績  食材の説明を交えながら調理の実演を行い、録画編集したDVDを作成。市内小学校や関係機関に配布。

特定非営利活動法人安土城再建を夢見る会

事業名  信長と城下町安土&安土城の魅力をSNS&小冊子等で発信する事業

補助金額  150,000円

信長、城下町安土、安土城の魅力を地元の多くの人たちに知ってもらうため、Youtubeや冊子を作成し、共感と連携が生まれる土壌づくりをしています。また、「幻の安土城復元プロジェクト」に関心を持ってもらい、その支援者を増やす活動をしています。

令和2年度活動実績 

SNSでの動画配信及び小冊子の作製。動画配信は2/28より計12回実施。

ひとつぶてんとう園

事業名  ひとつぶてんとう園(就学部)

補助金額  150,000円

不登校児童や生徒とその保護者の居場所と学びの場づくりを行い、行政や学校と連携し、野外活動に加えて、屋根のある場所(屋内)を確保し、さらに知識を深める学びのための講師を迎え、活動しています。

令和2年度活動実績 

八幡山を中心とした地域の自然や座学による学び週3日に加え、こども会議の開催。小学部で遠足しおりづくり、自宅出産したお家でご飯づくり、川泳ぎ等を実施。

あきんど道商店街振興組合

事業名  LPジャケ改アート展

補助金額  150,000円

芸術に関心のある市民や観光客を呼び込み、商店街の活性化につなげる活動を行っています。

令和2年度活動実績  手作りのLPジャケットの展示や、音楽家・舞踊家・美術家・パフォーマーが友情出演するなど、BIWAKOビエンナーレとコラボできる芸術的な事業「LPジャケ改アート展」を開催。(10/10~11/23開催)

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 企画課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5527
ファックス:0748-32-2695
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ