出前講座、フードドライブ実施の協力のご案内
ページID 20484
みなさんの地域に出向いて、ごみの排出抑制・資源分別排出の推進、食品ロスの削減、生ごみ処理器購入補助金、資源ごみ集団回収推進補助金などに関する出前講座等を実施しています。
また、食品ロス削減を目的に、地域・事業所・学校などで、「フードドライブを実施したいけれどもやり方がわからない」などについて、企画・立案の支援協力を実施しています。
対象者は学校、自治会、町内会、子ども会、老人会などの各種団体
事前に生活環境課へ申し込みを行い、日程や内容などの調整を行います。
依頼方法は、講座開催の1か月前までに、生活環境課へ依頼書をご提出ください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 生活環境課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5509
ファックス:0748-36-5882
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年09月27日