地域少子化対策強化事業等について

更新日:2020年01月31日

ページID 9206

近江八幡市では、国(内閣府)の地域少子化対策強化交付金等を活用し、滋賀県と連携して少子化対策に関する事業を実施します。

平成30年度の事業概要

事業名

「平成30年度近江八幡市地域少子化対策重点推進事業」

事業の趣旨・目的

滋賀県が実施している「淡海子育て応援団事業」と連携した子育て情報アプリを構築・運用し、地域社会全体で子育てを応援する機運を醸成させることで、近江八幡市内における淡海子育て応援団協賛店舗数の増加を目的とします。

実施期間

平成30年4月1日~平成31年3月31日

事業内容

「淡海子育て応援団事業」と連携した子育て情報アプリを構築・運用することで事業への協賛価値を高めることで、近江八幡市内における協賛店舗数の増加を狙って実施します。

子育て情報アプリを活かした地域づくり事業

幅広く企業から、機能や当事者参画の工夫の提案を募集することで、利用者にとって利便性の高い子育て情報アプリを構築します。この子育て情報アプリを本市の子育て支援の主要ツールとして活用することで「淡海子育て応援団事業」への協賛価値を高めていき、近江八幡市内の協賛店舗数を増やしていきます。

平成28年度の事業概要

事業名

「平成28年度近江八幡市地域少子化対策重点推進事業」

事業の趣旨・目的

結婚に対する取り組みとして、社会人1年目・2年目の若年男女がライフデザインを構築する事業を実施しすることにより、少子化対策に取り組みます。

実施期間

平成28年4月1日 ~ 平成29年3月31日

事業内容

社会人1年目・2年目の若年男女が適切な情報を得た上でワークショップにて自己のライフデザインを見直すとともに、講座カリキュラムやフェイスブックの活用を通じて広く伝達されることを狙って実施します。

1.結婚に対する取組

ライフデザイン構築事業
  1. ライフデザイン講座業務
    市内事業所に勤める新社会人等に対し、作成したライフデザイン冊子を教本にワークショップを行い、ライフデザインの構築を支援するとともに、講座をカリキュラム化して広く活用を図ります。
  2. 情報発信業務
    若者に拡散効果のあるフェイスブックにて、ライフデザイン等に関する情報発信を行い、広く重層的に啓発を行います。

平成27年度の事業概要

事業名

「平成27年度近江八幡市地域少子化対策強化事業」

事業の趣旨・目的

本市の子ども・子育て支援の理念「子どもは地域の宝、みんなで見守り育てよう!」をめざし、地域社会全体で結婚・妊娠・出産・育児に関する切れ目ない支援を行うことを目的に、地域子育てネットワークの仕組みを軌道に乗せ、少子化対策の強化を図ります。

実施期間

平成27年7月14日 ~ 平成28年3月31日

事業内容

若年者に対する結婚支援を含め、地域子育てネットワークを軌道に乗せ、地域に密着した支えあいと専門性の高い公的な支援が両輪として連携して取り組むことにより、結婚・妊娠・出産・子育てまでの切れ目ない少子化対策について、さらに力を入れて取り組みます。

1.結婚・妊娠・出産・育児の切れ目ない支援を行うための仕組みの構築

子育て応援シニア養成・連携事業

地域子育てネットワークに関わる専門人材を養成するために講座を行い、地域社会が一体となった連携組織の仕組みを強化します。

2.結婚に向けた情報提供等

子育て・女性健康支援事業(滋賀県事業)

思春期の心身の健康面での悩みや妊娠、出産、母乳育児・子育てについて助産師が電話・面接・訪問相談等で応じます。また、生命の大切さや性に関する正しい知識の啓発のため、小・中・高等学校へ出前健康教育を行います。(既存事業)

3.妊娠・出産に関する情報提供

ライフプラン意識啓発事業

「妊娠・出産や生命に関する情報」を盛り込んだ冊子を作成し、自己のライフプランを見つめなおすきっかけを提供します。

4.結婚・妊娠・出産・育児をしやすい地域づくりに向けた環境整備

子育てネットワークの仕組み確立事業

地域子育てネットワークの仕組みを軌道に乗せ、地域が一体となった、地域に求められる継続可能な仕組みとするため、子育て応援イベント等を実施し、強固な結束を醸成します。

5.少子化対策への前向きな機運の醸成

結婚・子育てブランディング事業

結婚や子育てに対する不安や嫌悪感等を払拭するため、ブランディング戦略による映像を作成し、結婚イメージの向上、子育てイメージの向上を図ります。

ブランディング映像の作成
<成果物は「結婚・子育てブランディング映像」のページを御覧ください。>

平成26年度の事業概要

事業名

「平成26年度近江八幡市地域少子化対策強化事業」

事業の趣旨・目的

本市の子ども・子育て支援の理念「子どもは地域の宝、みんなで見守り育てよう!」をめざし、地域社会全体で結婚・妊娠・出産・育児に関する切れ目ない支援を行い、少子化対策の強化を図ります。

実施期間

平成26年10月3日 ~ 平成27年3月31日

事業内容

地域に散在している社会資源を連携させることにより、民間・行政の垣根を越えた「(仮称)近江八幡市子育てネットワーク」の構築をめざした事業です。
地域社会全体で子どもを育て、子育てを支える仕組みづくりをめざし、結婚・妊娠・出産・子育てに関する切れ目ない取り組みを一体的に行います。

1.結婚・妊娠・出産・育児の切れ目ない支援を行うための仕組みの構築

地域の連携ネットワーク構築事業

地域の子ども・子育てに関する情報の収集、切れ目ない支援を行うための企画等を行い、「(仮称)近江八幡市子育てネットワーク」の構築に向けた機運の醸成を図ります。

  • 地域の社会資源についての情報収集
  • 継続した取り組みに向けた調査研究

2.結婚に向けた情報提供等

子育て・女性健康支援事業(滋賀県事業)

思春期の心身の健康面での悩みや妊娠、出産、母乳育児・子育てについて助産師が電話・面接・訪問相談等で応じます。また、生命の大切さや性に関する正しい知識の啓発のため、小・中・高等学校へ出前健康教育を行います。(既存事業)

3.妊娠・出産に関する情報提供

男性の育児参加普及啓発事業

夫の家事・育児時間が長い夫婦ほど第二子以降の出生割合が高い傾向を踏まえ、男性が家事・育児の役割を積極的に果たすよう、仕事と生活の両立ならびに、妊娠・出産に関する正しい知識の普及啓発を図るとともに、地域社会全体の取り組みとして企業向けにも啓発講座を実施し、少子化対策の取り組みを推進します。

4.結婚・妊娠・出産・育児をしやすい地域づくりに向けた環境整備

  • 家庭訪問型支援の仕組み構築事業
    専門人材を養成する講座を行い、傾聴を中心とした地域のボランティアによる家庭訪問型の支援の体制整備を図ります。家庭訪問によるきめ細やかな支援ができるとともに、地域の繋がりの創出をめざします。
  • 子ども・子育て支援の普及啓発事業
    子ども・子育て支援に関する周知を図るとともに、地域社会全体で切れ目ない支援をしていくことの重要性に対して理解促進を図ります。
    • リーフレットの作成

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

子ども健康部 子育て支援課

​​​​​​​子育て支援グループ
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5524
ファックス:0748-32-6518

子ども福祉グループ
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5562
ファックス:0748-32-6518​​​​​​​
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ