消費生活講座KIDS編 作ってみよう エシカルチョコレート

更新日:2023年10月27日

ページID 26239

(イメージ)消費生活講座KIDS編 作ってみよう エシカルチョコレート

開催日・期間
令和5年12月20日(水曜日)14時00分から15時30分
イベントの種類分野
イベント / 講座
申込み
10月25日(水曜日)から 11月27日(月曜日)
イベントの詳細
内容

みんなの大好きなチョコレート!その甘くておいしいチョコレートの原料のカカオ豆はだれがどのように作っているか知ってる?

クイズやゲームをしながら一緒にチョコレートにかくされたひみつを知り、社会や環境にやさしいエシカルチョコレートを作ろう!

対象

近江八幡市内に在住・通学している小学生

  • 小学校1年生から4年生は保護者と一緒に受講ください。

 

定員 抽選

定員25名

申込み 10月25日(水曜日)から 11月27日(月曜日)

以下のURLからお申込ください。

https://ttzk.graffer.jp/city-omihachiman/smart-apply/apply-procedure/4548156929356351253

 

  • 申込多数の場合は抽選を行います。抽選結果はメールにて申込者全員にご連絡いたします。
  • [email protected]」からメールを送付いたしますので、受け取りができるよう設定ください。
  • 3名以上の申込みをする場合は、近江八幡市消費生活センター(0748-36-5566)に、電話にてお申込ください。
関連画像
R2年度講座の様子1
作成したチョコレート
関連ファイル
費用

無料

持ち物
  • エプロン
  • タオル(手拭き用)
  • 飲み物
講師

消費者市民教育研究会 雪 美保子(すずき みほこ)さん

会場

近江八幡市総合福祉センター(ひまわり館)2階研修室2・3

〒523-0082

近江八幡市土田町1313番地

問い合わせ先

市民部 人権・市民生活課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5881/0748-36-5566(市消費生活センター)
ファックス:0748-36-5882
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ

関連イベント

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 人権・市民生活課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5881/0748-36-5566(市消費生活センター)
ファックス:0748-36-5882
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ