令和4年度近江八幡市人権尊重のまちづくり市民講座を開催します

令和4年度近江八幡市人権尊重のまちづくり市民講座チラシ (PDFファイル: 2.8MB)
開催概要
日時
令和5年2月4日土曜日 午後2時から午後3時50分(午後1時30分開場)
場所
文化会館 小ホール 〒523-0892 滋賀県近江八幡市出町366番地
開催内容
講演会
演題「パートナーシップ宣誓制度について 制度を利用したカップル 」
講師 井上ひとみさん(獣医師・住之江公園南トート動物病院副院長・特定非営利活動法人カラフルブランケッツ理事長・レズビアン)
参加申し込み方法
参加無料 定員100名 申し込み締め切り 1月25日
インターネットまたは郵送・ファックスで事前申し込みをしてください。
・インターネット
下記の二次元コードの読み取り、または下記リンク先にアクセスいただきますと、申し込みフォームが表示されます。必要事項をご入力のうえ、回答ください
令和4年度近江八幡市人権尊重のまちづくり市民講座参加申し込みフォーム

・郵送またはファックス
各学区コミュニティセンター等に設置しているチラシ裏面の申し込み書をご記入の上、郵送またファックスで送付してください。
送付先
〒523-8501 近江八幡市桜宮町236番地
近江八幡市人権尊重のまちづくり推進協議会事務局(近江八幡市人権・市民生活課)
無料託児(要申込)・手話通訳・要約筆記あり
・生後6か月から就学前の乳幼児を対象とした無料託児を実施します。申し込み方法は参加申し込み方法と同様です。
申し込み締め切り 1月25日
・手話通訳・要約筆記を実施します。申し込みは不要です。
主催・共催
主催 近江八幡市
共催 近江八幡市人権尊重のまちづくり推進協議会
新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。
新型コロナウイルス感染症対策として下記を実施いたします。
・マスクの着用
・入場前の手指消毒
・間隔を空けた着席
・発熱など体調不良の方の入場はお断りします。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 人権・市民生活課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5881/0748-36-5566(市消費生活センター)
ファックス:0748-36-5553
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年12月26日