精神障がい理解のための研修会「高次脳機能障がいについての理解 当事者の視点から」を開催します!
ページID 23149
精神障がい理解のための研修会「高次脳機能障がいについての理解~当事者の視点から~」の開催について
当市では、障がいへの理解を促進するための研修会を毎年開催しています。今年度は精神障がいについて、地域の障がい理解を深め、支援の方法を考えていくことを目的として研修会を開催します。
1.日時
令和5年12月6日水曜日 14時開始 (受付開始は13時30分から)
2.場所
近江八幡市文化会館1階小ホール (参加無料)
当日はZOOMでも開催します!(ZOOMでの参加をご希望の場合は、障がい福祉課にご相談ください)
3.内容
高次脳機能障がいについての講演
講師
- 滋賀県高次脳機能障害支援センター
- 高次脳機能障害友の会「しが」 岡本 律子氏
詳細は下記のチラシをご覧ください。
4.申し込み方法
チラシ裏面の参加申込書に必要事項を記入いただき、窓口持参・郵送・メール・ファックスのいずれかの方法で申し込んでください。
- 参加申込書がなくても申し込みは可能です。参加申込書を使用されない場合は、氏名・住所・連絡先を電話やファックス、メールで連絡してください。
- 当日参加も可能ですが、場合によっては規模縮小や中止の可能性もあるため、事前申し込みにご協力ください。
5.申し込み・問い合わせ先
近江八幡市障がい福祉課
〒523-0082 近江八幡市土田町1313 総合福祉センターひまわり館2階
(電話番号)0748-31-3711 (ファックス)0748-31-3738
(メール)[email protected]
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保険部 障がい福祉課
〒523-0082 滋賀県近江八幡市土田町1313
総合福祉センターひまわり館2階
電話番号:0748-31-3711
ファックス:0748-31-3738
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年10月24日